はじめまして。ジュニアプランナーの須藤と申します。
ただいま新型コロナウイルス感染症の拡大により、世界は厳しい状況に置かれています。
こうした状況の中、就職活動を迎えたみなさまにTOKYO XYZというプラットフォームを活かして何かできないかと考えてみました。
というわけで、ここに新連載を始めます。その名も「はじめまして。I&S BBDOです。」。
未来のBBDOerになり得る、現在就職活動中のみなさまに向けて広告業界や弊社について発信し、少しでも企業選びや自分の将来を考えてみる助けになるような連載をできればと思います。
Cf. 「BBDOer」 とは、BBDOで働く社員のことを指します。須藤もBBDOerです!
さて。記念すべき初回。
今回は成り立ちについて少しお話します。
弊社はアメリカ・ニューヨークに本社を持つ広告代理店ですが、社名はこの不思議なアルファベットの羅列で成り立っております。
それぞれのアルファベットが何を意味し、一体どのような過程を経てこうなったのかを解説していきたいと思います。
1947年6月、「第一広告社」という企業が誕生しました。
その後、1986年にセゾングループのSPNと合併し、「I&S」という社名に。
「I」は第一広告社を、SはSPNを意味します。
「BBDO」は、1928年にニューヨークで誕生した広告会社で、創業者4人の頭文字から取ったのが名前の由来です。現在はBBDO Worldwideとして、世界81カ国、289拠点に、1万5,000人を超えるスタッフが従事し、全世界でネットワークを形成しています。
I&Sは1998年、ニューヨークに本社を持つBBDO Worldwideの一員になり、外資系の企業になりました。そして、現在の「I&S BBDO」という社名が完成したのです。
ということで、今回は弊社の不思議な社名について解説してみました!
今後はマイナビや就活本には載っていないようなことや若手社員目線での弊社についても触れていきたいと思います。
少しでも有益な連載としたいため、知りたいことなどあれば是非コメント欄にお願いします!
みなさまが就職活動に悔いなく臨めるよう、願っております。
須藤 三貴
I&S BBDO
プランニンググループ
コミュニケーションデザインチーム
ジュニアプランナー
慶應義塾大学法学部政治学科2018年9月卒、同年10月入社。
香港生まれ東京育ち。
学生時代はみている方に元気、勇気と笑顔を届けるべくチアリーディングに打ち込む。
現在は人を動かすコミュニケーションを創出すべく日々奮闘中。
この記事へのコメントはありません。